top of page
検索

ベストパートナーは誰?

INFO WO

お見合い相手を選んでもお見合い成立に至らなかったり、お見合いができても交際につながらなかったりする場合があります。



これは、1度や2度ではなく、何度も繰り返してしまうことがあります。



何故、そのようなことが起こるかというと、その人が求める相手の条件が、厳しい、もしくはその人相応ではないことが考えれれます。



もちろん、その人の理想のパートナーを探すこと自体は悪いことではないのですが、何度も交際に進めないのであれば、その相手に求める条件を見直す必要もあるかも知れません。



表面的な相手の条件にこだわりすぎている可能性があります。具体的には見た目ですとか、身長体重年収など。この条件には、本人の個性や自分との相性が考慮されていないのです。



個性や相性は、会ってみないとわかりません。そして個性や相性を深く知るには、お見合いだけでは全てを理解するのは難しいのです。



お見合いの相手選びはこだわりすぎず、また、交際は友達感覚で始めて問題はありません。そう考えると、お相手選びの幅は広がると思いませんか?



プロフィールではわからなかった相手の良さも、お見合い→交際というステップを踏んでいくなかで、新たな発見もありうるでしょう。



思い立ったらすぐ行動です。まずは自分の相手に求める条件を見直し、積極的にお見合い申し込みをすることから始めましょう。きっとこれまでの婚活には無かった、未知の可能性が広がるでしょう。





最新記事

すべて表示

結婚相談所に入る時の心理

結婚相談所は、婚活サービスの一つとして広く認知されています。しかし、婚活と恋活が混在している=恋愛の延長に結婚がある、という心理が働く場合、敬遠されてしまう事も多いでしょう。また、必要な費用を考えると、高いという印象があり避けられてしまうケースも多々あります。...

行動力の無い婚活は難しい

婚活をする時に、受け身の姿勢で進めていくのは現実的に難しいと言えます。受け身というのはやる気が無いように受け止められる事が多いでしょう。どこか元気さに欠け、感情表現も乏しい、そういった引っ込み事案な姿勢に見られます。 一方で行動力がある人は、自分の理想を追い求め色んな所に出...

Comments


bottom of page