top of page

デート(女性編)

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年6月16日
  • 読了時間: 1分

デートはできるだけお見合いの印象通りの装いで臨むべきとお伝えしましたが、2回目以降はどうでしょうか。



我々仲人が会員さんいお伝えしているのは、週に1回はデートしましょうということです。これまでも触れたことがありますが、単純接触効果という心理的な働きかけで、数多く会う人に対し親近感が湧くという人間の本能があります。



ですから、週に1回以上デートしましょうとお伝えしているのです。そして可能ならば週2回でもいいと言います。



ただ、ここで気を付けないといけないのは、仕事終わりはできれば避けましょうということです。



仕事終わりは、知らず知らずのうちに仕事モードに入ってしまっているからです。デートの時は完全な交際モードのスイッチをいれないといけません。



また、服装も職場モードになっているので、デートらしい装いになっていなこともあるでしょう。髪型は服装、お化粧のノリもイマイチかも知れません。



ですから、万全の態勢でデートをするなら、まずはきちんと準備ができる環境で。



また、職場にデートに出かける服装で行くと、違和感がある場合もあるでしょう。ですから、最初のうちはお休みの日に会う約束をして、気持ちも装いもデートモードにしていきましょう。



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Comments


bottom of page