top of page

デートを重ねていく

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2019年11月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年11月23日

 

 一般的に、人と何回か会うことでその相手に対し段々と親近感が湧き、関係性が良くなることを、単純接触効果(ザイアンス効果)と言います。



 この効果は、相手に対して悪印象を持っていれば当然ながら逆効果になります。



 これは男女の出会いや婚活でも言えることかと思います。



 最初に会った時に、可もなく不可もないといった感想を持った場合も、もう一度会ってみることで、親近感が増す可能性があります。最初の出会いではわからなかった人間性であったり魅力などを発見できるかも知れません。



 そういう点では、デート重ねていくことで、気持ちが寄り添う関係性へと徐々に発展することもあるでしょう。



 最初の出会いもしくは二度目の再会で、相手に対して興味、関心、好意が持てたら、さらに会うことを重ねていき、相手に対しプラスの感情が増していくというのが、このザイアンス効果です。



 男性は最初の出会いで一気にテンションが上がり、一方で女性の気持ちはすぐには盛り上がらないと言われることがありますが、そういう点では女性の方がザイアンス効果は期待できるかもしれません。しかしながら男性の場合でも、最初はあまり気持ちが盛り上がらなくても、お相手と何度か会っていくうちに徐々に気持ちが高まっていくということも当然あり得るでしょう。



 どの場面でその人に好意を持つか正解はありませんが、一つ一つの出会いを大切にするという意味では、ザイアンス効果というものを期待して、すぐに答えを出さずに次につなげるということも時に必要かも知れません




 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Comments


bottom of page