top of page
検索

テンションの違い-LINEの頻度-

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年8月29日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年9月7日

交際が決まり、男性側がウキウキ気分でいる一方で、女性側はそこまで気持ちが高ぶっていないというのはよくあります。



こちらから送ったLINEがなかなか既読がつかなかったり、やっと既読が付いたと思ったら、返信がなかったり。



未読スルーについても謎は深まるばかり。女性曰く、大した理由はないといいます。ただ単に見ていなかったとか、急ぎじゃないから返信しなかったなど。



これは性格にもよるのですが、男と女のLINEに対する位置づけが違うのでしょう。男は連絡の手段、つまり報告のツール。仮に仕事であれば即レスが当たり前。そういう習慣がついています。一方女性はあくまでコミュニケーションツール。しかも優先順位は高くない。



結果、男性はLINEに振り回されます(もちろん女性の場合もあるでしょうが)。これに対応するには、大らかな心でこちらもすぐに返信しないことが良いかと思われます。2時間後に返信が来たら自分も2時間後に返信する。必要な相手のリズムに合わせましょう。



だからといって、即レスが駄目だという訳ではありません。相手もこの人は即レスする人だと認識するだけです。ただやはり、相手の返信が遅いとペースが掴みにくく、ヤキモキしてしまうでしょう。



いずれにせよあまりLINEに振り回されないことです。


 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comments


bottom of page