top of page

タイプ別アプローチ≪女性編≫

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2023年7月2日
  • 読了時間: 3分

これはあくまで女性へのアプローチの考え方の一つです。人間のタイプを4タイプに分けるというのは少々大雑把ではありますが、これは人間性の4つの分類「ソーシャルスタイル診断」を参考にしています。的外れな内容や不快に感じる表現があるかも知れませんが、ご容赦頂けたらと思います。


・タイプA)気が強い・プライドが高い

・タイプB)大らか・人当たりが良い

・タイプC)明るく元気・積極的・行動的

・タイプⅮ)大人しい・自分をあまり出さない



タイプA(気が強い・プライドが高い)女性へのアプローチ法

褒める/権威性を見せる


・まず、相手の事を褒めて持ち上げる→相手は気分良くなるが、褒めるだけでは下に見られてしまう

・次は自分のステータスを提示し、相手の想定を上回る→相手が尊敬するような内容であれば勝ち

・相手の想定を上回れない場合はどうするか→褒めるだけ褒めて一旦距離を置く。褒めて欲しくて向こうからお誘いがあれば関係性は成立した事になる



タイプB(大らか・人当たりが良い)女性へのアプローチ法

相手の好きな事を探し、一緒に楽しむ


・人当たりが良く優しい印象の相手であり、接しやすいものの逆にどうすれば自分に対し好意を持ってもらえるかがわかりにくい

・同性の友達が多く、単独行動をあまりしない→共通の趣味を見つけたり、相手の好きな事に興味を示しきっかけ作りをする、趣味を理由に二人で行動する(友達関係から始める)

・自分の好きな事や得意分野を熱く語り興味を持たせ一緒に行動する→刺激を与え権威性を示す

・相手の周りの人とも仲良くしておく→周りからの評価を得て相手の興味を引く



タイプC(明るく元気・積極的・行動的)女性へのアプローチ法

一緒に行動する


・同じテンションで行動すれば割と早く仲良くなれるが、そこからもう一歩進むのが意外と難しい。飲み友達のような関係になりがち

・LINEや電話などがしやすい相手であれば積極的にやり取りをする→お互いプロセスを楽しむ。親しさを作り出す

・日頃からコミュニケーションを図る→仕入れた情報を元に、二人で会う機会を増やす。相手の趣味に乗っかってみる

・好きな人がいないか聞き出す。またどんなタイプが好みかも聞いておく

悩み等を相談し、自分の弱さを見せる事でギャップを感じさせる

・理由をつけて相手の好きなものや喜んでもらえそうなものをプレゼントする(誕生日、旅行のお土産、バレンタインのお返し、クリスマス等)

・好意をさりげなく示し自分を異性として意識させる



タイプD(大人しい・自分をあまり出さない)女性へのアプローチ法

相手の趣味・好きな事に乗っかる


・友達が少なく、単独行動が多い。人見知り。ハマっている事や趣味があり、それに没頭する。好きな事が一致すれば、1対1で会う事は意外に簡単。

・こちらから積極的に誘う事はできるようになるが、相手からのお誘いがなかなかないので、一歩進んだ関係性になるには、相手からのお誘いをもらえるような関係づくりが必要

・相手の趣味に興味関心がある事を示す→警戒心を解く。一緒に行動するきっかけにする

・楽しい事面白い事をプレゼンし、興味を引く→相手からのお誘いのきっかけにする

・自分ばかりではなく、相手にも遊びプランを考えさせる→相手に主導権を握らせ新たな関係性を築く



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

コメント


bottom of page