top of page
検索

アプリと相談所とどちらに向いているか

INFO WO

マッチングアプリと結婚相談所、どちらが良いということはなく、それぞれに向いているタイプというものがあります。



アプリ向きな人としては、①恋愛を経験したい②恋愛経験があり異性を獲得する能力がある③時間に余裕がある(1~2年)➃なるべく多くの人に会いたい、などがあげられます。



①は、結婚を急いでいない。また、恋愛結婚という結婚観を持っている人などが適していると考えられます。



②については、アプリ自体は出逢いの場作りのみのサービスで、その後の展開は個々人のやり方によるので、恋愛経験豊富な人が有利に進められると考えられます。



③は、時間に余裕があり、結婚に対し焦りが無い人ということが考えられます。



➃については、個人差があるのですが、女性の場合は登録者数が男性に比べ少ないので、沢山の人と会える可能性があります。



一方で相談所向きの人は①早く結婚したい人(半年~1年目安)②スペック重視(年齢、年収、資格など)③予算が十分にある➃恋愛経験が少ない、などがあげられます。



①については、結婚相談所はスピード重視です。時間を大切にしたい方に向いています。実際に成婚まで至る期間は3ヶ月が目安になります。



②については、結婚相談所ではそれぞれの項目がどのようなものかも見られ、判断基準となります。



③結婚相談所の費用は、他の婚活に比べてコストがかかります。



➃は、仲人型の結婚相談所であれば、お見合いや交際についてサポートを致しますので、お付き合いが不慣れな方も仲人のアドバイスをもらいながら取り組む事が可能です。



アプリと相談所には以上のような違いがあります。単純に婚活といえど選択肢が幾つかありますから、まず何を取り組むかしっかりと検討される事をおススメします。


最新記事

すべて表示

結婚相談所に入る時の心理

結婚相談所は、婚活サービスの一つとして広く認知されています。しかし、婚活と恋活が混在している=恋愛の延長に結婚がある、という心理が働く場合、敬遠されてしまう事も多いでしょう。また、必要な費用を考えると、高いという印象があり避けられてしまうケースも多々あります。...

行動力の無い婚活は難しい

婚活をする時に、受け身の姿勢で進めていくのは現実的に難しいと言えます。受け身というのはやる気が無いように受け止められる事が多いでしょう。どこか元気さに欠け、感情表現も乏しい、そういった引っ込み事案な姿勢に見られます。 一方で行動力がある人は、自分の理想を追い求め色んな所に出...

Comentários


bottom of page