top of page

アプリと相談所とどちらに向いているか

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年3月7日
  • 読了時間: 2分

マッチングアプリと結婚相談所、どちらが良いということはなく、それぞれに向いているタイプというものがあります。



アプリ向きな人としては、①恋愛を経験したい②恋愛経験があり異性を獲得する能力がある③時間に余裕がある(1~2年)➃なるべく多くの人に会いたい、などがあげられます。



①は、結婚を急いでいない。また、恋愛結婚という結婚観を持っている人などが適していると考えられます。



②については、アプリ自体は出逢いの場作りのみのサービスで、その後の展開は個々人のやり方によるので、恋愛経験豊富な人が有利に進められると考えられます。



③は、時間に余裕があり、結婚に対し焦りが無い人ということが考えられます。



➃については、個人差があるのですが、女性の場合は登録者数が男性に比べ少ないので、沢山の人と会える可能性があります。



一方で相談所向きの人は①早く結婚したい人(半年~1年目安)②スペック重視(年齢、年収、資格など)③予算が十分にある➃恋愛経験が少ない、などがあげられます。



①については、結婚相談所はスピード重視です。時間を大切にしたい方に向いています。実際に成婚まで至る期間は3ヶ月が目安になります。



②については、結婚相談所ではそれぞれの項目がどのようなものかも見られ、判断基準となります。



③結婚相談所の費用は、他の婚活に比べてコストがかかります。



➃は、仲人型の結婚相談所であれば、お見合いや交際についてサポートを致しますので、お付き合いが不慣れな方も仲人のアドバイスをもらいながら取り組む事が可能です。



アプリと相談所には以上のような違いがあります。単純に婚活といえど選択肢が幾つかありますから、まず何を取り組むかしっかりと検討される事をおススメします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
素直さ、謙虚さは婚活において強みになる

結婚相談所は、他の婚活サービスと大きく異なる点としてカウンセラー(アドバイザー)の存在があります。カウンセラーは、経験則・スキルに基づいて主観的・客観的にカウンセリングを行います。 その時、素直にカウンセラーの言葉を受け入れるかどうかで、その後の婚活の進み具合は変わってきま...

 
 
 
お見合い成立の壁

結婚相談所に入会して最初の活動はお見合い申し込みです。異性のプロフィールをチェックして、この人と思える人にお申込みをします。そのプロセスはマッチングアプリと似ています。ただ、違う点も幾つかあり、その一つはマッチングしたらお見合いの日程・場所調整を婚活カウンセラーが行い、当日...

 
 
 
婚活で学ばない人

強い結婚願望を持ちながら、色々な条件を求める場合、理想が高くなりなかなか婚活が進まないケースがあります。特に顔の好みというのはやっかいで、どうしても選り好みしてしまいます。 そうすると、顔立ちの良い人ばかりお申込みしてしまうのですが、それに加えて年収・年齢の条件も求めるとな...

 
 
 

Comments


bottom of page