top of page

アウトプット

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年12月13日
  • 読了時間: 2分

本を読むことは良いことと言われている。感動したり心を揺さぶられたり、学びを得たり。特に小説などはそういったことを経験する。


では、他の本はどうなのか。例えば自己啓発本。これは、理論的に物事について書かれているわけだが、読んで納得して終わることが意外に多い。


為になるとわかって、内容に対して満足するのだけど、そこで得られた教訓を実行しないことも多いのではないだろうか。


年間〇〇冊本を読んでいるという人の中には、読みっぱなしという人もいるのではないか。


僕も然りで、一時期はハイペースで本を読んでいたのだが、その内容を理解しただけで、あまり実行していないことに気づいた。


そこからは一旦本を読むを止めて、アウトプットを行うことに主眼を置いた。


方法としては、まず本の内容をword2枚くらいにまとめて、重要なポイントをサマリーにする。次にまとめた中から、為になることをマーカーで色付けして、それを朗読しボイスレコーダーに録音する。


今、この作業の途中で、録音がすべで終わったら、今度はリスニングをする。それぞれの本の録音した長さは2分前後なので、一日に多くの本の内容をリスニングすることが可能になる。


そしてそれを意識して行動に移したり、心構えを自分に浸透させる。そうして初めて本の伝えたいことを吸収できるのではないだろうか。


覚えがいい人はこんな遠回しな方法は必要ないのだが、覚えが悪くて不器用な自分に合わせたこの方法で、読書の価値を高めたい。



 
 
 

最新記事

すべて表示
素直さ、謙虚さは婚活において強みになる

結婚相談所は、他の婚活サービスと大きく異なる点としてカウンセラー(アドバイザー)の存在があります。カウンセラーは、経験則・スキルに基づいて主観的・客観的にカウンセリングを行います。 その時、素直にカウンセラーの言葉を受け入れるかどうかで、その後の婚活の進み具合は変わってきま...

 
 
 
お見合い成立の壁

結婚相談所に入会して最初の活動はお見合い申し込みです。異性のプロフィールをチェックして、この人と思える人にお申込みをします。そのプロセスはマッチングアプリと似ています。ただ、違う点も幾つかあり、その一つはマッチングしたらお見合いの日程・場所調整を婚活カウンセラーが行い、当日...

 
 
 
婚活で学ばない人

強い結婚願望を持ちながら、色々な条件を求める場合、理想が高くなりなかなか婚活が進まないケースがあります。特に顔の好みというのはやっかいで、どうしても選り好みしてしまいます。 そうすると、顔立ちの良い人ばかりお申込みしてしまうのですが、それに加えて年収・年齢の条件も求めるとな...

 
 
 

Comments


bottom of page