top of page

なかなかお見合いが上手くいかない時(女性編)

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年4月4日
  • 読了時間: 2分

お見合いがなかなか組めなかったり、お見合いの後交際が進展しない時は、自分を振り返って改善の余地がないか検討してみましょう。



結婚相談所に入会した時は、男女ともに自分に何かしらの自信を持った人が多いです。しかしながら、いざお見合い申し込みをすると、ことごとく断られるというケースも少なくありません。それはどういう事でしょうか。



会員検索画面を見ると、魅力的な男性が沢山出てきます。そうなるとどうしても高望みしてしまいがちです。しかしながら、外見が良かったり条件の良い男性は、沢山の女性からのお見合い申し込みがあり、それを勝ち抜くのは容易ではありません。



そしてお見合いがなかなか組めなくて煮詰まって、気分的にネガティブになる方もいます。そういった時は、自分の求める条件を見直す事も必要になってきます。


 

例えば年収・年齢・身長など。どこまでもこだわる必要があるかどうか。会う前から多くの人を弾いてしまってよいのか。結局の所、結婚の決めては人柄や家事・育児能力と言われています。そういった点を、わずかな年齢差や身長差で会わないというのは勿体ないとも言えます。



結婚相談所の婚活はトライ&エラーです。上手くいかなかった時はターゲットや行動を変えてみて挑戦する。そうやって、未来のパートナーと出会える確率が上がっていきます。




 
 
 

最新記事

すべて表示
素直さ、謙虚さは婚活において強みになる

結婚相談所は、他の婚活サービスと大きく異なる点としてカウンセラー(アドバイザー)の存在があります。カウンセラーは、経験則・スキルに基づいて主観的・客観的にカウンセリングを行います。 その時、素直にカウンセラーの言葉を受け入れるかどうかで、その後の婚活の進み具合は変わってきま...

 
 
 
お見合い成立の壁

結婚相談所に入会して最初の活動はお見合い申し込みです。異性のプロフィールをチェックして、この人と思える人にお申込みをします。そのプロセスはマッチングアプリと似ています。ただ、違う点も幾つかあり、その一つはマッチングしたらお見合いの日程・場所調整を婚活カウンセラーが行い、当日...

 
 
 
婚活で学ばない人

強い結婚願望を持ちながら、色々な条件を求める場合、理想が高くなりなかなか婚活が進まないケースがあります。特に顔の好みというのはやっかいで、どうしても選り好みしてしまいます。 そうすると、顔立ちの良い人ばかりお申込みしてしまうのですが、それに加えて年収・年齢の条件も求めるとな...

 
 
 

Comments


bottom of page