top of page
検索

どこで飲むかより誰と飲むか

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2023年2月17日
  • 読了時間: 2分

誰かと一緒に飲みに行くなら、どこで飲むかより誰と飲むかが大切だと思っている。


友人やパートナーといった、自分が大切にしている相手と楽しくお話しをして飲むなら、どこであってもお酒は美味しく感じるし、楽しいひと時を過ごす事ができる。


ただ、せっかく時間とお金を使うんだったら、内容の濃いものにしたいと思う。


高いなら高いなりの、安いなら安いなりの楽しみ方がある。


味を追求して美味しいお店やミシュランの星がついたお店を探すのも良い。


美味しい食事を摂る事はいい思い出にもつながる。


コスパ重視で安くて美味しいお店や穴場のお店を選ぶのも良い。


お得感で気分が高揚するし、料理もお酒も値段以上に美味しく感じる。


どんなお店にもそれぞれの価値を見出す事ができ、楽しい時間を過ごせるだろう。


そして、格好つけないでいい相手とお酒を飲む事は、リラックスできてとても楽しい。


たわいもない会話をしながら一緒に過ごす時間はとても貴重である。


もし高いだけのお店だったり、料理が全然美味しくなかったとしても、それはそれで後から笑い話になる。


そうやって心を許せる相手と楽しいひと時を過ごす事は、かけがえのない事。


本格的にwithコロナの時代がやってきて、また仲の良い相手と飲みに行く機会も増えてくるが、これまで以上に一緒に過ごす時間を大切にしたいと思う。




 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comments


bottom of page