top of page

お見合い待ち合わせ

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年12月27日
  • 読了時間: 2分

お見合いはホテルのラウンジなどで行われます。お見合いの日程調整が済んだ後は、お見合い会場を決めるわけですが、ホテルラウンジで予約可能な先はあまり多くはありません。



そうなると、必然的に席確保のために並ぶ必要があります。これは基本は男性の役割となります。お見合い開始30分前を目安に並びます。



そしてお相手と合流して二人で席取りに並ぶのですが、この時変に無言になってはいけません。二人で会ってからお見合いはスタートしているのです。途切れ途切れの会話で気まずい空気が流れないよう気を付けましょう。



また、予約できるホテルであれば、並ぶ必要がありませんので、待ち合わせ場所を決めます。その時、コロナ感染予防のためマスクをしていますから、判別がつなかない可能性があります。ですから、服装ですとかバッグなど、特徴のあるものを目印にして待ち合わせます。



いずれもお互いが顔を合わせたら、笑顔で愛想よく挨拶をしましょう。何度もお伝えしていますが、第一印象が何より大切です。そして第一印象は最初の6秒で決まります。



勿論緊張もするでしょうから、ぎこちない挨拶になってしまうかも知れません。不慣れであれば仕方ありません。それでも一生懸命にお話をしようとする姿勢は誠実な人という印象を与えますから、十分挽回はできます。



そうして、いよいよお見合いが始まります。


 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Comments


bottom of page