top of page

お見合いを申し込む

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年12月23日
  • 読了時間: 2分

プロフィールを完成させると、いよいよ会員登録です。このプロフィールに関しては、仲人との話し合いによって、内容を作りこんでいくというのが一般的なやり方です。自分の力だけで完成させようとしても、内容が不十分になってしまうケースが多いからです。



仲人が、客観的に会員さんの良い面を理解し文章化することも、大切なプロセスです。しかしながら、会員さんの人となりというのは、簡単に理解できないということもあります。ですから、当相談所では、自分史というものを作成頂いています。



この自分史というのは、その人の幼少期からこれまでに経験した出来事や、その時に感じたことを記載頂き、その人の年表を作ります。この年表から浮かび上がってくるその人の性格や考え方、感じ方を理解することができます。



その、自分史に基づき、会員さんの持ち味を仲人コメント欄に反映させます。また、今後の会員さんとのやり取りについても、それを参考にスムーズに行うことができます。



そうして、準備が整ったら、お見合いの申し込みを行います。この申し込みは積極的に行わなければいけません。お見合いが成立する確率は10人申し込ん1人程度と言われています。当然ながら個人差がありますから、とにかく積極的に申し込みを行う。



そうやって、攻めの婚活を行う必要があります。待っていてばかりでは何も進みません。この点は仲人のアドバイスをもらいながらのさじ加減になりますが、基本姿勢は積極的に動くこと。そうして婚活を進めていくのです。



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Komentar


bottom of page