top of page
検索

お見合いの前に

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年4月23日
  • 読了時間: 2分

結婚相談所における婚活の第一歩はお見合いだと思っておられる方も多いと思いますが、本当の第一歩はPR文を作成することです。このPR文の作成方法はについては、担当のカウンセラーさんと相談しながら、作成することになります。その際、書き方で幾つか注意する点があります。それらをクリアして、魅力的なPR文の作成を行っていきます。



そして第二歩目がお見合い写真の撮影です。男女ともに素敵な1枚を撮ることが大切です。おそらくスタジオで写真を撮るかと思いますが、その際ヘアメイクさんや、メイクさんがいて、写真を撮る前に仕上げてもらえます。そして、プロカメラマンの優れた腕により、魅力的な写真に仕上がるでしょう。



この時の留意点は、写真屋さんでしてもらったヘアスタイルやメイクを、お見合いの場でも再現できるようにすることです。あまり写真と実物にギャップがあると、お見合い相手が違和感を感じることがあります。ですから、写真を撮り終えて家に帰ってから、仕上がっているヘアスタイルやメイクを再現できるよう練習することをおすすめします。



そして第三歩目が、お見合い相手のお申込み・申し受けです。お申込みについては、自分が求める異性像に基づいてお申込みをされると思います。また、お見合いのお申し受けについても、自分の考える条件に合った方の申し込みを受けることかと思いますが、ここで注意すべきは、あまり相手を絞り込んではいけないということです。見た目と年収と年齢に引っ張られすぎず、PR文からその人の人柄や個性を見抜いて、しっかりと判断する必要があります。



せっかくお見合いのお申込みを頂いているのですから、消去法ではなく加点法でお見合いのお相手を選ぶことを推奨いたします。お申込みをされる際も同様です。相手の条件を絞り込み過ぎて、単純にお見合いを組むハードルを上げることが効果的な婚活かどうかということも、担当カウンセラーさんと相談された方がいいかと思います。



現実的なことを書きましたが、やみくもに取り組むより、結婚相談所を介した婚活を進める上で効率的に取り組むにはどうしたら良いか、プロであるカウンセラーさんに相談していくのが基本となります。自分が考えていなかった気づきや発見を得られることでしょう。



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Kommentare


bottom of page