top of page

お見合いでの心がけ

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年2月27日
  • 読了時間: 2分

お見合いが成立すれば、ホテルラウンジ等でお見合いを実施するのですが、気を付けたい事が幾つかあります。



まず、男性であれば、清潔感。それから予約が取れない場合30分前には到着して並んでおく。相手が来たら笑顔で迎え、二人で列に並ぶ場合はお見合いは始まっていると意識して会話する。



男女ともに言えるのは、身なりをきちんとすること。それから、プロフィール写真とかけ離れた印象を与えないよう、服装の雰囲気やヘアスタイルなどは写真に近づけておき、前日にカットなどしない事です。写真と同じ服装でも問題ありません。



お互いが気を付けたいことは、会話です。一方が話し過ぎた場合、そのお見合いは失敗に終わる事があります。お互い気持ちよく会話ができるのが理想です。女性:男性=6:4or7:3くらいで女性の方が話すのが自然です。



かと言って、全ての女性がよく話すとは限りません。そういう場合に、沈黙になる事もあるでしょう。2回沈黙があれば、そのお見合いは破断になると言われていますが、果たして本当でしょうか?



無理に話そうとしても空回りになることもあるでしょう。そういった場合、緊張しているから仕方ない、実際にデートをしたらまた違ってくる、などと想像を働かせて下さい。全て完璧な人などいません。



話題が続くためには、相手に興味関心を持ち、知ろうとする姿勢が必要です。うなずきや質問返し、一問一答にならないように深掘りの質問をして、共感できるところは共感し、共通点があれば話題を広げて、話を要約して伝える。そういったやり方で会話をつなげます。



そうして、和んだお見合いを目指し、相手のアラを探すのではなく、気になる事があっても多少大目に見るくらいの大らかさがあると良いでしょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Commentaires


bottom of page