top of page

お家に行く

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年6月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年6月23日

プロポーズを受けた後に、初めて相手の家に行くのはご両親との相性を考える上でリスクがあります。



万が一相手のご両親の反対にあった場合、破断ということも考えられますし、ご本人とお相手ご両親との相性がどうしても悪いと家族付き合いが難しくなります。



ですから、真剣交際に入ってどこかの段階で一度相手の家に顔を出しにいくことを推奨します。



ただ、彼の家に行くとき、何かのついでで行くのは気を付けた方がいいでしょう。ラフな格好などは相手ご両親の心象が悪くなる可能性があります。



意識して清楚なイメージの装いで行くのがよいでしょう。



逆に自分の実家に彼を連れていくときも同様、彼の方もある程度しっかりした服装で行くのがいいでしょう。



ご両親との対面は、クリアすべきハードルの一つです。結婚は二人だけの問題ではありません。



お相手のご家族ともお付き合いしていくことになりますから、その人となりもあらかじめ知っておいた方が良いでしょう。



そして、2回目の訪問は、ご挨拶に伺う時。プロポーズが無事成立したら、ご両親に正式に挨拶をしに行きます。



その際きちんとした服装で。手土産も忘れずに。緊張するかも知れませんが、大切な儀式と思って下さい。



2回目の訪問ということで、相手も受け入れる体勢はできているでしょうが、大切な場だと意識しましょう。




 
 
 

最新記事

すべて表示
素直さ、謙虚さは婚活において強みになる

結婚相談所は、他の婚活サービスと大きく異なる点としてカウンセラー(アドバイザー)の存在があります。カウンセラーは、経験則・スキルに基づいて主観的・客観的にカウンセリングを行います。 その時、素直にカウンセラーの言葉を受け入れるかどうかで、その後の婚活の進み具合は変わってきま...

 
 
 
お見合い成立の壁

結婚相談所に入会して最初の活動はお見合い申し込みです。異性のプロフィールをチェックして、この人と思える人にお申込みをします。そのプロセスはマッチングアプリと似ています。ただ、違う点も幾つかあり、その一つはマッチングしたらお見合いの日程・場所調整を婚活カウンセラーが行い、当日...

 
 
 
婚活で学ばない人

強い結婚願望を持ちながら、色々な条件を求める場合、理想が高くなりなかなか婚活が進まないケースがあります。特に顔の好みというのはやっかいで、どうしても選り好みしてしまいます。 そうすると、顔立ちの良い人ばかりお申込みしてしまうのですが、それに加えて年収・年齢の条件も求めるとな...

 
 
 

Comments


bottom of page