top of page

お付き合いをしたいときは

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年8月5日
  • 読了時間: 2分

婚活と言っても、色んな内容があります。その時の目的によってどの婚活をするかが分かれてきます。



一般的に街コン・お見合いパーティは出逢いの場です。まずはお付き合いから始めたい時に利用するケースが多いでしょう。いきなり結婚相手を見つけるというよりは、まずはお互いを知ってお付き合いし、その延長線上に結婚があるという流れです。



また、アプリはもっと手軽に出会いを求める手段として普及しています。スマホがあればどこでもできますし、昔の出会い系とはイメージが異なり、一般的なものになっています。



アプリも出逢いのツールで、街コンより手軽にできて、まずはお付き合いからという色合いが強いでしょう。



一方で、大手結婚相談所や個人の仲人型結婚相談所は、真剣に結婚を考えている人達が集まっています。独身証明書を始めとした各種書類を提出して身元を明らかにし、お見合い→交際→成婚というルートをたどり、期間としては1年以内に結果が出ます。お見合いしてから2カ月でご成婚というスピード婚という例もあります。



大手と仲人型の違いは幾つかありますが、一つはそのステップが違います。大手は自分でまずメッセージのやり取りをして、お互いが合意してからお見合いもしくは交際となりますが、仲人型は、お互いのメッセージのやり取りをする前に、まずはお見合いをするという流れになります。



そして、仲人型はマンツーマンでサポートをして、成婚までフォローしますが、大手は成婚まではフォローせず、当人同士にお任せするため、成婚料が発生しません。また、担当者は多くの顧客(一人あたり数百人)を抱えるため、丁寧なサポートというのは期待できません。



会員が自主的に進める大手結婚相談所か、成婚までサポートを行う仲人型か。費用面では大手結婚相談所の方がリーズナブルでしょう。サポート面では圧倒的に仲人型です。



結婚を前提に、ある程度のスピード感で婚活をするなら、結婚相談所が最適でしょう・



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Comments


bottom of page